先物取引という言葉を聞いたことはありますか?
言葉は聞いたことあるけど、どういうものなのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
今日は先物取引について解説していきます。
先物取引とは
先物取引とは、将来のあらかじめ定められた期日に、
特定の商品を現時点で取り決められた価格で売買することを約束する取引のことです。
例えば、お米が今10kgあたり4,000円で売られているとします。
来年は米不足で価格が下がるかもしれないと思った場合、
1年後の決められた日に10kgあたり5,000円で買うことを農家さんと約束します。
1年後、実際に米不足になり米の価格が上がった場合でも、
購入時に決めておいた5,000円で購入することができます。
ただし、価格が下がった場合でも約束した5,000円で取引しなければいけません。
先物取引の種類
【商品先物】
農産物や鉱工業材料などの商品を取引することです。
金や銀、プラチナなどの貴金属
原油や天然ガスなどのエネルギー
小麦やトウモロコシなどの農産物
牛肉などの畜産物があります。
コモディと呼ばれることもあります。
【金融先物】
価格が変動する各種金融商品や金利などを取引します。
国債先物取引や金利先物取引、株価指数先物取引、外国為替先物取引、個別株先物取引などがあります。
日経平均株価やTOPIXなどの株価指数を対象とした先物や投資信託、ETFがあるので
手軽に購入することが可能です。
先物取引のメリット・デメリット
・メリット
前もって売買価格を決めておくので、変動のリスクを回避できるのがメリットです。
また、買いと売りどちらでも取引を行うことができるので、
価格が上がる時も下がるときも利益を生み出すチャンスがあります。
価格の変動が大きい商品も多いので、短期間で大きな利益を得られる可能性もあります。
・デメリット
先物取引は相場が予想と反対の動きになった時、追加の資金投入や元本を超える損失が発生することがあります。
少ない資金で大きな取引もできるので、その分損失も大きくなる可能性があるのがデメリットです。
まとめ
先物取引にしろ、株取引にしろ投資にはリスクが必ずあります。
まずやってみることも大事ですが、しっかり勉強して取引をするとより利益を出せます。