前回NISAについて解説しましたが、NISAを使って購入する際にもう一つ覚えておいて欲しいことがあります。
それが「ロールオーバー」です。
今日はロールオーバーについて解説していきます。
ロールオーバーとは?
ロールオーバーとは、一般NISAやジュニアNISAの非課税期間(5年)が終了した際に
保有している金融商品を翌年の非課税投資枠に移行(移管)することです。
例えば、非課税期間終了の残高が50万円だったとします。
それを全てロールオーバーした場合、翌年の非課税投資枠を使用するので、
翌年、非課税枠120万円のうち使えるのは残り70万円となります。
必ずロールオーバーしないといけないわけではない
非課税終了期間が来たら必ずロールオーバーしなければならないというわけではありません。
選択肢は2つです。
1.ロールオーバーする
これは上記で解説した通り、ロールオーバーするパターンです。
ロールオーバーする場合は、申込み手続きが必ず必要になります。
手続きを忘れないように注意しましょう。
2.課税口座(特定口座/一般口座)へ移管する
ロールオーバーを希望しない場合は、非課税期間満了後、特定口座に移管されます。
特定口座がない場合は一般口座に移管されます。
特定口座/一般口座へ移管する場合、取得価格は非課税期間終了時の最終営業日時点の価格となります。
非課税終了前に売却すれば、非課税の適用を受けることができます。
ロールオーバーするメリット・デメリット
【メリット】
1.投資で得た利益を非課税で運用できる
運用成績が良ければ、ロールオーバーをして非課税で運用し続けることができます。
2.最大10年間非課税で運用することができる
5年の非課税期間がさらに5年延びるので、最大で10年間非課税で運用することができます。
【デメリット】
1.損失が出ると非課税の恩恵を受けられない
NISA枠で購入した銘柄が値下がりし、損失が出ていても損益通算ができません。
損失は税計算上ないものになってしまうので、
ロールオーバーした銘柄が値下がりしてしまうと意味がありません。
2.翌年の非課税枠が少なくなる
ロールオーバーすると翌年の非課税枠を使うことになるので、
翌年の非課税枠が少なくなります。
もし120万円分めいっぱいロールオーバーした場合は翌年の非課税枠がなくなります。
まとめ
非課税期間が終わる時のロールオーバーはよく考えて選択する必要があります。
メリット・デメリットをよく考えどっちの方がお得か判断しましょう。
ロールオーバーすると決めても手続きを忘れると特定/一般口座に移行されてしまうので
忘れずに手続きをしましょう。